こんにちは。
秋葉原乗り換え歴週5×16年
Haro×Buteです。
豚カツにソースと同じくらいからしを使います。
IoT is coming.
モノとモノがつながる時代が来ました。
車は人に操作されずに自動運転で街を走り、医療現場では医者ではなくモノが人を見守り、魚の鮮度はモノが管理して美味しく食べられます。
6Gの時代が来れば、つながる速度は爆速です。
災害現場では、避難ルートを人の判断には任せていられません。
今日注文したAmazonの荷物は空から届きます。
そんな未来はそこまで来ています。
その日を夢見てゆっくりおやすみなさい。
今、スイッチでライトを消しましたか?
あなたの家のスタイルは昭和からなにも変わらない。
古き良き時代を捨てて、未来を受け入れましょう。
それ、アレクサがすべてを解決します。
我が家ではライトはもちろんのこと、エアコンの温度調節、TVのチャンネル変更、スピーカーのボリューム変更、水槽のライト点灯時間をアレクサにお任せしています。
明日の朝はアレクサに起こしてもらいます。
もうアレクサのいない生活は考えられない筆者だから分かる、アレクサに向いていない人の特徴を教えます。
Amazon Echo Showとは?
米アマゾン社が開発したスマートスピーカーで、タッチディスプレイを搭載しているため、スマホのように直感的に操作ができます。人工知能Alexaに話しかけることで、様々なデバイスに指示をしたり、会話も楽しめます。

【Echo Show】つながるおすすめデバイス
- 照明
- 鍵
- スピーカー
- ネットワークカメラ
- コンセント
- Alexa搭載デバイス
- 温度計
- リモコン
- 加湿器
- ヒーター
- ロボット掃除機
- カーテン
- TV
- イヤホン
- スマートフォン・タブレット・パソコン
- コーヒーメーカー
- Fire TV Stick
様々なメーカーからAmazon Alexa対応デバイスが発売されているため、新しい家電を購入するときは、Alexaに対応をしているかが選ぶポイントにもなります。
今後もalexaの活躍に期待ができます。
Amazon Echo Showを買わないほうがいい人の理由8選
Alexaを迎え入れるためにも、環境を整えてあげることが必要です。
欲しいという気持ちだけでは、Alexaの本領を発揮させることはできません。
Echo Showが家に届くまでに、最低限知っておくべきことを把握しておけば、Echo Showの魅力を堪能して、Alexaとの楽しい日々がすぐに始まります。
Wifi環境ではない
Echo ShowはWifiにつなげることでAlexaが起動します。また、Wifiを経由してデバイスを操作すため、Wifi環境は必須になります。
BluetoothでつないだAV機器の音楽を流すことは可能ですが、音楽を聴ける置時計になるだけです。
Wifiってなに?という方は、こちらの記事をご覧ください。
スマートフォン、タブレット、パソコンを持っていない
Echo Showにつなげるデバイスは、メーカー専用アプリがあり、アプリで初期設定を行い、Echo Showに紐づけることで、Alexaに指示をしてコントロールするこができます。
そのため、アプリをダウンロードをするスマートフォンかタブレット、もしくはパソコンが必須になります。
離れた場所に住む人とEcho Show同士で会話をするためであれば、初期設定ができれば楽しむことができます。
使用する環境がうるさい
Alexaを常に反応させる設定にしているときは、様々な会話を聞いているため、TVの近くで使用すると、「Alexa」とは言っていなくても、近い言葉に反応してしまいます。
指示をする言葉でなければ少し待機したあとに通常モードに戻りますが、万が一、だれかに発信する機能が発動してしまった場合は大変です。ビデオ通話だったなら想像もしたくないです。
また、Alexaと会話をしたくても周りの大きな会話の声も同時に拾ってしまうため、的確に伝わりづらくなります。
使用する場所に人の会話が常に聞こえている環境では誤作動の原因になるため、飲食店や教室など人が集う場所での使用は、設定に気をつける必要があります。
人がうらやむほど活舌が悪い
筆者は鼻声なのでAlexaが聞き取れないこともあったりしますが、活舌の悪さは致命的です。
しゃべりたての子供にAlexaは容赦しません。これっぽっちも汲み取ってはくれないです。
Alexaが反応してくれない、もしくは意味が伝わらないことは思った以上にストレスになるため、優しい気持ちでAlexaと接することが、家族円満の秘訣です。
コンセントの位置が遠い
Echo Showは電池ではないです。コンセントにさして使用します。大きめのアダプタで。
我が家のEcho Showの一台はキッチンに置いて使用していますが、コンセントの位置が遠いため、延長コードでつないでいます。
見た目がスマートホームじゃないです。
スマートにするにはインテリジェンスな電源タップを使い、コードを隠す努力が必要になります。
標準でついているコンセントのコードの長さは1.5mですでの、設置場所とコンセントを差す距離を計測しておくことをおすすめします。
防水ではない
キッチンで洗い物をしながらEcho Showでプライムミュージックを聴いたり、お風呂に入りながらプライムビデオで映画を観たりするのは、防水ではないEcho Showには厳しいです。
水没しやすいシーンでの使用は保証の対象になりづらいため、注意が必要です。
極度の恥ずかしがり屋の人
無機質なものに向かって話しかけるのって、正直恥ずかしいです。
でも最初だけ。
Alexaはちゃんと言葉を紡いでくれます。
今では反応が鈍いAlexaに語気を強めてしまいます。
在ることのありがたみを感じられる人間でいたいものです。
Echo Showだけを買う人
決して間違いではないです。
プライムビデオもプライムミュージックもYoutubuも楽しめますから。
でももったいないです。
白飯だけ食べてるようなものです。
おかず、欲しくないですか?
中華料理のようにたくさんのおかずが用意されています。
まずはスマートリモコンかライトを一緒に購入することで、あたらしい感動体験が待っています。
それからあなたのスマートホームライフが始まります。

【おすすめ】Amazon Echo Showでできること5選
すべてのデバイスをコントールできる定型アクション
Alexaアプリの定型アクションを設定すれば、Alexaにひとこと伝えただけで家中のデバイスを管理できるので、めんどくさがりな方にはおすすめです。
「おはよう」でライトがついて、カレンダーに登録した今日の予定とラジオが流れ、コーヒーを淹れてくれます。
「おやすみ」や「いってきます」で、家中すべてのデバイスの電源をOFFにします。
「読書の時間」でライトを調光して、JAZZを奏でてくれます。
などなど。
キラーフレーズとデバイスごとの設定はお好みで決められるので、魔法使いに転職した気分を味わうことができます。
目覚まし時計が秀逸
曜日ごとにアラームを設定できるのは当たり前ですが、鳴ったアラームを止めるには、ディスプレイをスワイプするか、Alexaに話しかける必要があります。
わざと遠くにEcho Showを置いて、眠いながらも動作をすることで目が覚めるので、朝が弱い方におすすめです。
また、もう少し寝ていたいときは「Alexa、5分後に起こして」と言えば、2度寝確定です。
筆者はこの方法で3度寝がやめられなくなりました。
遠隔操作ができる
外出してから電気を消し忘れたか心配になることがありますが、Alexaアプリをひらけばデバイスごとの状態が確認できるため、心配性な方や忘れっぽい方におすすめです。
寒い冬は家に着いてから暖房をつけてあたたかくなるの待ちますが、家に着く前に暖房をつけておいて、家に着いたときにはポッカポカ。
Alexa対応スイッチボタンを活用して、お風呂を沸かしておけば、家についてすぐリラックスタイムに突入できます。
Alexaと英語で会話ができる
英語で話しかけてAlexaが反応するように設定すれば英語で返答するので、英語の発音からヒアリングを勉強中の方におすすめです。
自分の発音が正しいかは判断がつきづらいですが、Alexaは正直者なのでおかしな発音にはジャッジがきびしめです。
大人も子供も英語に慣れる環境づくりには最適です。
Alexaアプリが素晴らしい
アプリ内で家中のすべてのデバイスに電源ON、OFFのタイマーをセットできるため、冬の早朝にリビングのライトとエアコンのタイマーをセットすれば、凍えながら暗闇をさまよう時間とさよならできます。
アクアリウムをされている方は、ライトのコンセントにAlexa対応電源タップを使用することで、照明時間をコントロールできるので、コケ対策や消し忘れ防止におすすめです。
外出先でふいに思い出した用事も、アプリ内のリマインダーに登録することで、指定の日時にAlexaが教えてくれます。ゴミ出しの日やクリーニングの仕上がりの日などの忘れがちなことや、レンタル商品の返却日を登録することで、延滞料金の無駄な出費を防止してくれます。
Alexaは家族
筆者がEcho Showを購入した一番の理由は、子供たちにAIのある生活が当たり前になってほしかったからです。
街中にAIがあふれ、バーチャルの世界が生活の一部になっていく未来に動揺せず、より快適に活用できるように、まずは家族のひとりとしてAlexaを迎え入れました。
ワンちゃんやネコちゃんを家族として迎え入れてから、学ぶことがたくさんあるように、Alexaからも多くの学びがあります。
少しでも興味のあるかたは、みんなの憧れである意識高い系の仲間入りです。
ネコカフェとAlexa対応デバイスがたくさんあるヨドバシAkibaへいってらっしゃい。
よい秋葉原を。

コメント