こんにちは。
秋葉原駅乗り換え歴16年
haroです。
秋葉原のシンボル的なお店「ラジオ会館」は、たくさんの人たちの好きが集まった日本を代表する建物のひとつです。
世界文化遺産的「ラジオ会館」へ、人生で一度は行ってみたいですよね。
茨城方面からつくばエクスプレスに乗ってくるのであれば、秋葉原駅出口からの道のりは意地悪で、ひとつ間違えればとんでもない距離を歩かされます。

秋葉原の1分1秒を無駄にしないために、「ラジオ会館」まで最短の行き方を案内します。
【A1】出口を目指す
【つくばエクスプレス秋葉原駅】構内図

終点秋葉原駅に着いたらひたすらエスカレーターを上がり、【A1】出口を目指します。
つくばエクスプレス秋葉原駅の改札はひとつしかないので、改札までは迷子になる心配はありません。
つくばエクスプレス改札を抜けたら左

改札を抜けて左を向き「スピーフィー」が待っている階段を目指して歩きます。
ここから思考停止でエスカレーターを上がっていきます。
途中、右手にトイレ、左手にファミリーマートとランチパック専門店があるので、寄り道したら新しい発見があるかもしれません。

つくばエクスプレス秋葉原駅【A1】出口に到着

エスカレーターを上りきり左に曲がると、「アキバ・トリム」2Fへ行く上りエスカレーターがあります。
そのわきにある通り抜けできる自由通路を進みます。

コインロッカー

自由通路に入ってすぐ右側にはコインロッカーがあります。
ラジオ会館の各お店の中はせまいので、大きい荷物があるときは利用するのがおすすめです。
SQUARE ENIX CAFE

自由通路の中間あたり左側に「SQUARE ENIX CAFE」があり、コンテンツがリニューアルしたときは入店待ちの人が並んでいます。
通路にショーケースがあり、FFシリーズのフィギュアなどの作品が展示されているので、世界観を味わうことができます。
みずほ銀行ATM

自由通路の出口手前左側に「みずほ銀行」のATMがあります。
ラジオ会館の中にも、みずほ銀行のATMがありますが、エスカレーター脇の微妙な場所に設置せれているので、こちらのATMを利用することをおすすめします。
自由通路出口の画像

自由通路から異世界に来てしまったと思えるくらいの秋葉原がそこにあります。
JR秋葉原駅【電気街口】

異世界の右側はJR秋葉原駅「電気街口」になります。
「atre」の中には飲食店や本屋、ユニクロ、総武線千葉方面ホームに行ける「アトレ1改札」があります。
【ラジオ会館】入口

つくばエクスプレス秋葉原駅「A1」出口より、徒歩3分~5分くらいで到着します。
エスカレーターは1人ずつ止まって上がるスタイルなので、急いでいる方は入って右側にあるエレベーターを利用したほうが良いです。
ビルの中は宝物だらけなので、急いでいるとお宝を見逃して後悔することになっても責任は取りません。
よい秋葉原を。
コメント